« 歴史研究五月号 | トップページ | 流氷記57号が今出来たところです。 »

2012年5月28日 (月)

今年は養精中学校二年生を担当

遅くなりましたが近況を報告しておきます。今年は養精中学校の二年生の五クラスの国語を担当しています。昨年もそうでしたが、授業始まり五分前には教室に行って生徒を待ちチャイムと共に授業を始めて、全員が満点を取るようにという気持ちで全員に発言をさせながらここまで来ています。一年時の復習もしながら何より自信を持って授業を楽しく出来るように心掛けています。幸い、生徒は授業を楽しく受けてくれています。全員が手を挙げて、ノートは最低、授業や教科書の内容の感想を書き、板書だけでなく、自分の意見や調べ物なども書くといった厳しいことも要求しているのは昨年通り。昨年も生徒全員の感想に見られるように成績が上がりましたし、例年にない高い進学率も達成しました。この国語の授業もそれに寄与していると自信をもつことができましたし、今も生徒の顔が生き生きしているのが分かります。明日から一学期中間テスト、それも楽しみにしています。

|

« 歴史研究五月号 | トップページ | 流氷記57号が今出来たところです。 »