2017年6月27日 (火)

絢爛百首まで

 facebookの毎日の投稿を百首ごとに纏めて百首シリーズとして刊行しています。三百首台の百首『絢爛百首』は、まさに絢爛豪華な、桜や梅や桃、薔薇🌹などの花を散りばめ愛をテーマに、ますます美しく人生の描かれた作品になっています。二百首台の胸踊(ときめき)百首は流氷シリーズを中心に、百首台の新百日百首(電子書籍は百日百首)は、リオオリンピックから冬にかけての抒情を詠って、どちらも圧巻の内容です。
 流れるような歌の文字だけでなく、解説のフォントも自ら書いた優美書体を使って、独自の世界が表現されています。歌人としても、啄木も晶子も茂吉もなし得なかった史上初の画期的な試みと内容でもあり、自信を持ってお薦めしています。アマゾンで購入できますので、よろしくお願い申し上げます❗

絢爛百首の紙の書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/B072ZLXZ9C/


『絢爛百首』電子書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/B072Y7QVHX/

『新百日百首』紙の書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZZBFQ2Z/

『胸躍百首』(ときめきひゃくしゅ)紙の書籍
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B06XQ5M5LB/

『胸躍百首』(ときめきひゃくしゅ)の電子書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XHNB2JW/


『百日百首』電子書籍
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NGYWSUK/

ホンマルラジオ📻🔊です❗
http://honmaru-radio.com/fumichan02/

ホンマル収録2回目
http://honmaru-radio.com/fumichan0003

|

2016年4月 4日 (月)

まだ十の肩書きが

この4月で一つの肩書きが取れたが、考えてみると①歌人、②詩人、③書家、④武道家、⑤聖光房弁長研究家、⑥志田野坡研究家、⑦北摂歴史研究家、⑧フォントデザイナー、⑨エッセイスト、⑩全音ハーモニカ演奏家、と、取り敢えず十の肩書きが残っている。全く趣味の領域から抜けていない全音ハーモニカを除いては、全てびっくりするくらい一流の人との交流があった。師は、短歌は高安国世先生、書は小坂奇石先生、谷辺橘南先生、詩は島田陽子さん、大東流合気武道は武田時宗宗家に直接指導していただいたし、⑤⑥⑦は論文として『歴史研究』『大阪春秋』『浄土学』などに発表された。⑨も、大阪春秋や『中学の広場』などに寄稿したし、本格的な領域にいたような気がする。⑧も『優美十五書体』のフォントとしてCD-ROMで発売されるまでになっている。そう考えると、少し気が楽になった。これからもいろいろな事に挑戦していきたい。これらをやっているなかで、自然に書が出来ていったのも不思議だ。昔は名士と言われた人たちは品のある書が書けたものだ。今は全く地に堕ちてしまっている。自信を持ってこれからも生きていきたい。今日は以前書いたお品書きを披瀝する。別府の岡本屋も丸神屋も今では定宿になっている。紙に色をつけると又違ってくる。

032042_2

052





| | コメント (3)

新しい仕事に挑戦

定年後の再任用期間も終わり、この4月から無職状態になりました。かねてから、筆耕を中心とした仕事を立ち上げたいという願望がありましたので、今、それに向かってじっくりと準備をしているところです。以前は卒業証書も書いていましたし。表彰状なども頼まれて書くことが多く、また正月に泊まる旅館のお品書きなども書いていたりしていましたので、それを現実にしていくべく、ホームページを作成するところから始めています。今の時期、じっくりと準備を重ねていきたいです。お品書きや紙ナフキンなど全国の旅館にも使えますし、表彰状や卒業証書なども近くでもたくさん学校等ありますので、これから可能性を追求していきたいです。先ほど書いたもの添付しておきます。なお、今回からコメントは受け付けたいと思います。迷惑メールが入らないといいんだけど。

012022




| | コメント (0)

2016年3月28日 (月)

金八先生のモデルになったこと

59号眼裏月にある「金八のモデルの一人となることもありて教員生活長し」の歌についての質問が生徒からあり、このことについては今まで書いたことがなかった。再任用も終わって履歴書等改めて書いて思い出したことなどあるので、今、ここに書いておきたい。昭和53年、初めて公立の高槻市立第七中学校で一年生の担任をした時のこと。僕のクラスに早崎陽子という生徒がいて、父親母親共に俳優さん。父親の早崎文司さんは星野事務所という所に所属しており、近藤正臣と同じで、財津一郎と仲が良い。文司さんとは親しくなり、何度か玉川橋団地の自宅によって色々話をしたり、シナリオを戴いたりした。ある時、金八という学園ドラマをやり、教頭の役をやるので、色々勉強したいので、授業を見せてほしいと頼まれた。それから二週間ほど、週に何日か教室の後ろで僕の授業を見るようになった。暫くして、金八先生が放映されたが、武田鉄矢の坂本金八先生は中学校の国語教師で当時の僕そっくりの仕草がたくさんあった。京都竜安寺境内大珠院で参禅していたので、その座禅姿などもあったので、さすがに恥ずかしくてすぐに観るのをやめたことを覚えている。金八先生がこんなに有名になるとは思っていなかったこともあって、恥ずかしい思いの方が強かった。流氷記59号眼裏月には、この歌に続いて「金八の教頭の役やりますと早崎文司も今はもうなき」「我が授業数日後ろで見ておりし後のドラマが評判となる」の歌がある。そ

|

2016年3月23日 (水)

アズナブールは

長らく休んでいましたが、また再開したいです。歳のせいばかりにしていたわけではありませんが、最近、大正13年生まれのシャルルアズナブールが6月に大阪フェスティバルホールで公演するとのこと。いつ訃報があるかと心配していた自分がいい意味で裏切られた瞬間、冷水を浴びせられた感触があり、少し生まれ変わりそうです。流氷記も精進していきたいです。

|

2015年8月27日 (木)

流氷記62号『花水木』出来ました。

連絡遅くなりました。流氷記62号『花水木』出来、既に発行しました。4月でクロネコメールが廃止されて困っていましたが、幸い、タッピーメールという格安のメールが見つかり、連絡契約すると、わざわざ高石市から取りに来てくださいました。それで200部ほど送ることが出来ました。内容は下記ホームページで見ることが出来ます。一首評はryuuhyouki@nifty.com まで送って下さい。

62号   http://www.geocities.jp/kawazoeeiichi/utashuu062.html
62号一首評 http://www.geocities.jp/kawazoeeiichi/62ishuhyou.html
流氷記HP http://www.geocities.jp/kawazoeeiichi/   

|

2015年6月 4日 (木)

マッカートニーから

自分の肉体となって何度も何度も反芻されてきた曲が今現実に流れてそれを聴いている。まるで夢のようだった。イエスタデイ、レットイットビー、ザロングエンドワインディングロード、オブラディオブラダなど‥‥聴いているだけで幸せの塊が体の中を染みて入ってくる。

貴重な体験。Macatony0012

|

2015年6月 3日 (水)

四月から太田中学 元気にやっています

ずいぶんサボってしまいました。4月から太田中学校に通っています。家からは幾分近くなり、南中と比べると比較的小さな学校で生徒も落ち着いていて素朴で、僕も元気に頑張っています。授業始めにはハーモニカを吹いたりして、ハーモニカ先生とも呼ばれるようになっています。生徒が楽しみにして喜んでくれるので、いつも何を吹こうかと悩むほどになっています。今までのはやり歌からクラシック、映画音楽などを吹きました。ショパンのノクターンやエデンの東、花水木、野バラなど、けっこうばらばらですが、シャンソンなどもこれから吹いていこうと思います。それから4月21日にはポールマッカートニーを大阪ドームに聴きにいきました。マッカートニーは2回目、やはり感動でした。7月には流氷記も62号を出そうと思っています。さぼらずに書いていかなければ‥‥

|

2015年3月21日 (土)

流氷記ホームページ更新しました

流氷記61号『期一会』もほぼ発送を終え、一首評も少しずつ集まるようになりました。今までに原稿が届かなかったり、うっかり紛失したり、仕事で忙しいときに文字化できず、そのまま掲載せずになど、この61号までには、いろいろありましたので、自分でもしっかり明記する意味でも、その都度ホームページに貼り付けるようにしています。これからは毎日のように更新するかもしれません。歌がたくさん出来れば次号もなるたけ早くと考えています。

流氷記HP http://www.geocities.jp/kawazoeeiichi/   
62号歌未刊   http://www.geocities.jp/kawazoeeiichi/utashuu062.html
62号一首評未刊 http://www.geocities.jp/kawazoeeiichi/62ishuhyou.html

|

2015年3月19日 (木)

流氷記をPDFにしてみましたが‥‥

流氷記をPDFにしてみました。紙ベースではモノクロで印刷も鮮明ではありませんが、このPDFではすべてカラーで写真も鮮明に見ることが出来ます。初めての試みですが、貼り付けますのでよろしく。 と、うまくいきませんでした。このODFをみたい方はryuuhyouki@nifty.comにメールしてください。添付して送付してみます。以上初めての試みですが‥‥

|

«流氷記61号〈期一会〉出来ました。